春日TT-AH施術手法は筋肉の機能を回復させる療法です

お問い合わせはこちら

変形性股関節症

変形性股関節症

全ての源は、内閉鎖筋と腸腰筋の反射弓不全です。本疾患の治療は、その整合に尽きます。

変形性股関節症とは

変形性股関節症は進行性の疾患で、4ステージに分類されます。

前期・初期・中期・末期の4つのステージ分類され、初期での効果的な対処が極めて重要で、多くの場合、靴下の履きづらさ・階段の上りづらさ・就寝中の痛みなどの症状から始まり、徐々に痛みで歩行が困難になって、やがて人工股関節置換手術へと進む場合もあります。

原因として

私たちは、身体を動かすためにアデノシン三リン酸(ATP)と呼ばれるエネルギー物質を必要とします。このATPは、筋肉の中で再合成されます。しかし、筋肉の代謝力が低下すると、再合成がうまく出来ず、リンが筋肉から骨へ必要以上に移動し、リン酸カルシウムとなり過度な増骨を起こします。そうなると、骨の中に必要以上の骨線維が詰め込まれ、骨の膨張がおきます。股関節は大腿骨頭と臼蓋で構成されており、大腿骨頭と臼蓋が膨張すると関節のすき間が狭くなり、軟骨が減少して変形へと進みます。

このように変形理由は多くは「股関節周囲筋代謝力」の総体的な低下で、とくに内閉鎖筋(股関節を外に開く筋肉)と腸腰部(腰椎と大腿骨をつなぐ筋肉)が協調性を失い関節にかかる負担の吸収が上手くできなくなる事から発症します。

好転方法として

ポイント1つ目は、「春日TT‐AH施術手法」と言う特殊な施術法により筋肉の代謝力が向上し、リン代謝が正常に向かうことで、変形が安定し筋肉が本来の動きを取り戻しやすくなるため、痛みが改善していきます。

2つ目は、下肢の動きです。股関節の動きはヒザ関節と足関節の連携で行われていますが、日常の中で、関節の動きの悪さから下肢運動軸に乱れが生じます。運動軸が乱れると股関節に余計に負担がかかります。この連携を改善すべく各関節の骨際の筋肉を手技でやさしく伸ばすことにより下肢の動きが効率的になって、歩行時に股関節にかかる負担が軽減され痛みが段階的に好転していきます。

 

ただし、股関節の骨棘の形成状態によっては、微弱炎症が継続する場合がある。この場合は手術をし、術後のリハビリに的を絞るべきです。

治療院情報

ペインオフィスカスガ山村院

〒390-0851
長野県松本市島内4597-52

電話番号

TEL:0263-48-4833

ー 完全予約制 ー

受付時間

月火木金 9:00 - 12:00
      15:00 - 19:00
  水土  9:00 - 12:30
【休診日】 日曜・祝日

駐車場

駐車スペース
12台分